10.上杉謙信の家紋
笹紋の1つ。雀を一緒に描いた「竹に雀」は上杉家のほかにも32.伊達家が採用していた。上杉家の家紋は「上杉笹」又は「竹に二羽飛び雀」と呼ばれる。笹の葉が丸の内側に描かれているのが特徴。
家紋でいう笹紋と竹紋の違い
家紋の世界では、笹紋と竹紋は同じ家紋として扱われています。
詳しくは「丸に九枚笹」という家紋を採用していた竹中半兵衛のページをご覧ください。
笹紋の1つ。雀を一緒に描いた「竹に雀」は上杉家のほかにも32.伊達家が採用していた。上杉家の家紋は「上杉笹」又は「竹に二羽飛び雀」と呼ばれる。笹の葉が丸の内側に描かれているのが特徴。
家紋の世界では、笹紋と竹紋は同じ家紋として扱われています。
詳しくは「丸に九枚笹」という家紋を採用していた竹中半兵衛のページをご覧ください。